みそ 健康本

とても簡単で小腹がすいたときに手軽に食べれて、健康に良いおやつ1選

2023年6月25日

こんにちわ!じまろーです。

「健康は少食から」

多くの本がそういっています。わたしの食生活といえば、ごはんの量を減らしたり、加工肉や揚げ物を減らしたりはできるのに、なぜかお菓子がやめられません。

小腹がすいたときに、ついつい手を伸ばしてしまうのです。

それでは、手元に置かなければいいじゃない、ということなんですが、仕事が煮詰まったときとか、少し歩いてみようなんて思うと、いつのまにか売店に向かってしまうのですね。頭を使うとお腹がへりますしね。

ということで、まずはやめようと苦しむよりも、健康にプラスになるものを食べればいいんじゃないかと思うのです。

しかし、売店のお菓子コーナーをぶらぶら歩いてみても、砂糖や甘味料、化学添加物などなど、健康にいいものってあるの?ってなりますよね。

そんなときに、この本で紹介されていたお菓子が「これだ!」と思わせるに十分なものでしたので、紹介させていただきます。

腸がよろこぶ料理
たなかれいこ

 

こんな方におすすめ

  • お菓子がやめられない。
  • 小腹が空いたときに最適なおかしは?
  • 健康にいいお菓子ってあるの?

  

健康にいいお菓子

いきなり、答えですが、それはこれです。

健康いいお菓子

ナッツ+みそ

無塩のアーモンド、クルミ、カシューナッツ、ヘイゼルナッツ、ブラジルナッツ、ピスタチオなどに味噌をディップして食べる。それだけです。

具体的には「無塩ナッツ」と「豆みそ」の組み合わせです。

  

ナッツ

ナッツには、良質な油が豊富で、ミネラルも多く含みます。それぞれ含まれる栄養成分は異なりますが、何かひとつのナッツに偏らず、いろいろなものを食べたらよいと思います。

代表するナッツと、それに含まれる代表する栄養素を下にざっとまとめます。

◆アーモンド:タンパク質、食物繊維、ビタミンE
◆クルミ:多価不飽和脂肪酸、ナッツの中で抗酸化力が一番
◆カシューナッツ:マグネシウム、リン、鉄、亜鉛などのミネラル
◆ピスタチオ:ビタミンB6、カリウム
◆ヘーゼルナッツ:カリウム、鉄、銅などのミネラル、パントテン酸、葉酸
◆ブラジルナッツ:さまざまなミネラルがバランスよく含有

ナッツの健康効果については、下のような研究があります。

ナッツ摂取と心血管疾患、全がん、全死因および原因別死亡率のリスク:前向き研究の系統系レビューと用量反応メタ分析

本研究は下のように結論しています。

ナッツの摂取量が多いと、心血管疾患、全がん、全死亡率、呼吸器疾患、糖尿病、感染症による死亡率の低下と関連している

  

みそ

味噌にも多くの栄養素が含まれ、健康効果に非のつけどころがありません。味噌の健康効果については、下の記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

今さら聞けない「みそ」の健康効果について、分かりやすく整理してみよう。

みそと、一言でいっても細かく分類され、味や栄養価もすこしずつ違っています。同じおいしいみそだったら、健康効果の高いみそを選ぶべし!と思い、どのようなみそを選べば、健康効果が高いのだろうと考えてみました。

続きを見る

また、お菓子でなかなか摂れない「タンパク質」を取れます。

タンパク質は空腹をまぎらわす最高の栄養素です。空腹はたんぱく質欲からきているためです。興味をある方は下の記事をご覧ください。

食欲のメカニズムを知ることで、間食を減らせる。科学者たちが語る「食欲」【要約】

こんにちわ!じまろーです。 「食欲」に勝てていますか?わたしは、ついついお菓子に手を伸ばすことをやめることができず、自分の意志力の弱さによく落ち込んでいます。 半日断食も実践中なのですが、せっかくの半 ...

続きを見る

そして、何よりもこの食べ方は、みそに熱を通さずに食べるというのが素晴らしいです。

みそには生きた酵母や乳酸菌がたっぷり含まれていますが、それらは加熱すると死んでしまいます。もちろん死んだとしても腸内細菌のエサとなって役立つのですが、生きたまま体内に入れることができたら、もっとそれらの力を享受できると思いませんか。できるんです。

みそ汁も、みそは、一番最後に火を止めてから溶きますよね。これは、できるだけ酵母や乳酸菌を死滅させないためなんですね。みそ自身の温度でみそ汁の温度を下げているんです。

ポイント

乳酸菌は50℃、酵母は70℃で死滅する。

ということで、みそを生で食べられるこの食べ方はすばらしいのです。

 

まとめ

いかがでしょうか。

無塩のナッツにみその塩味が効いて、おいしいですよ。

みそは、せっかく加熱せずに食べるので、酒精が入っていたり、加熱殺菌処理などされているものは選ばないようにしましょう。

酒精(しゅせい)

酒精とは、発酵アルコールで、酵母菌の働きを停止させ、発酵をそれ以上進行させないようにする役割で使われる。

せっかくなので、生きた酵母菌がいるみそを食べて健康効果を上げていきましょう。

おすすめのみそは、豆みそです!

長期熟成によりふんだんに生成された酵母やメラノイジンという褐色色素が、強力に健康をサポートしてくれます。

下のカクキューのみそは、江戸時代から続く蔵元です。多くの有名人が愛した栄養たっぷりみそです。

  

ナッツは、かならず無塩のものにします。豆みそは塩分率が高めですので、みその塩分が無塩のナッツにいい塩味を足してくれます。

私は、いつも上のカークランドのものをコストコで買うのですが、なんだか高くなってますね。実際にコストコが近くにある方はそちらでお求めいただく方がいいと思います。

下のは、比較的安い無塩ナッツです。

カクキューの豆味噌については、下の記事で紹介していますので、興味がある方はぜひご覧ください。

味噌汁がもたらした奇跡が、味噌の重要性を教えてくれる。「体質と食物」【要約】

こんにちわ!じまろーです。 今日の主役は味噌です。 味噌汁が体にいいって知ってますよね。さらにおいしいってことも知ってる。 では、毎日味噌汁飲んでますか?といえば、「いや~、毎日まではねぇ」となる。 ...

続きを見る

ぜひぜひ一度お試しください。

-みそ, 健康本