• トップページ
  • 健康的な生活
    • 食べ物
    • サウナ&銭湯
    • 睡眠
    • ストレス解消
  • 自然
    • キャンプ
  • 読書・本要約
  • おすすめアイテム
  • その他
    • 時間術
    • 投資
    • スキンヘッド生活

Jimaro Blog

  • トップページ
  • 健康的な生活
    • 食べ物
    • サウナ&銭湯
    • 睡眠
    • ストレス解消
  • 自然
    • キャンプ
  • 読書・本要約
  • おすすめアイテム
  • その他
    • 時間術
    • 投資
    • スキンヘッド生活
  1. HOME >
  2. 魚

魚

食べ物

本当にからだにいいサバ缶はこれ!美味しい鯖水煮 食塩不使用(伊藤食品)

2022/5/21

こんにちは!じまろーです。 私はサバ缶をよく食べます。健康志向の私にぴったりです。 サバ缶って、おいしい上に栄養価が高くて最高です。って聞いてはいるけれど、本当に栄養価が高いの?ってとこが気になったの ...

食べ物

2月にスーパーで見かける魚の栄養価を比較。鰆、鱈、鱸、鯛、鰤

2021/4/14

今の季節、スーパーで、今日は何の魚を食おうかと、鮮魚コーナーをぶらつくと、下の魚たちをよく見かけます。 鰆(サワラ) 鱈(タラ) 鱸(スズキ) 鯛(タイ) 鰤(ブリ) 選定基準として、味や今週の献立ロ ...

食べ物

今が旬の鱈という魚のポテンシャルはどれくらいなのか?

2021/4/14

2月、雪が降る季節。この季節の魚といえば、鱈(タラ)です。 鱈(タラ)と言えば、鍋、ムニエル、フライ、甘酢あんかけなど、料理法を選ばないですね。鱈(タラ)自身は主張せず、どんな味にも合わせますよと、ど ...

食べ物

天然と養殖で栄養価はどれくらい変わるの?(真鯛、ヒラメ、クロマグロ)

2021/4/13

 こんにちは!じまろーです。  スーパーの鮮魚コーナーに並ぶ魚たち。パックには「天然!」「養殖」って表示がありますよね。  基本、天然の方が養殖よりも高いです。それは、やはり栄養価でもそれだけ高いため ...

食べ物

きめ細かな食感の鰆(サワラ)の栄養、大きさ、旬など知ってますか?

2021/4/14

2月ですね。魚がおいしい季節です。特にこの冬は鰆(サワラ)のおいしさに再認識した冬でありました。癖がない上にきめ細かく柔らかい、あの食感。たまりません。 そんな食卓に並んだ鰆(サワラ)を何も考えずにう ...

健康的な生活 食べ物

消化活動とメンタルの関係。消化中の胃の動きを肉眼で観察した医者がいた。

2022/8/11

おすすめアイテム ストレス解消 健康的な生活

1万円以下で揃う筋トレギア4品!初心者のモチーベーションと筋トレ効果のどちらも上げる。

2022/7/23

おすすめアイテム 食べ物

ドイツ製ノンアルコールビール「ヴェリタスブロイ」の健康効果。リラックス効果は普通のビールより上!?

2022/7/17

おすすめアイテム 健康的な生活 睡眠

ふんどし生活に踏み出せないあなたにおすすめ。ふんどしの健康効果を得られるパンツがあった。

2022/7/9

健康的な生活 睡眠 食べ物

朝食は食べるべき?抜くべき?「全国100歳老人の1/2サンプルの横断的研究」からわかること。

2022/7/3

検索

カテゴリー

  • おすすめアイテム
  • キャンプ
  • サウナ&銭湯
  • スキンヘッド生活
  • ストレス解消
  • 健康的な生活
  • 投資
  • 時間術
  • 睡眠
  • 自然
  • 読書・本要約
  • 食べ物

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

jimaro

健康志向のサラリーマン。現在は某メーカで装置開発等の業務に携わる

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

Jimaro Blog

© 2022 Jimaro Blog